選手紹介
SPEED ACTOR
小笠原 瑛作
Eisaku Ogasawara
所属:クロスポイント吉祥寺 REBELS
1995年9月11日生 東京都出身 O型
身長168cm スーパーバンタム級
39戦32勝(17KO)6敗1分
- 初代REBELS52.5㎏級王者
- 初代REBELS-MUAYTHAIフライ級王者
- 初代MuayThaiOpenスーパーフライ級王者
- 好きな言葉・座右の銘:謙虚
夢・目標:自分の表現で皆に元気や勇気を与えること。
2019年の目標:KNOCK OUTスーパーバンタム級のベルトを獲ってエースとして盛り上げる。
キックボクシングを始めたきっかけ:3歳上のお兄ちゃんに喧嘩で勝つ為に。
趣味:美味しいものを食べに行くこと、自炊、音楽を聴きに行く
一言:皆さんの応援がいつも本当に力になってます!!これからもKNOCK OUT、僕の応援よろしくお願いします!! - Tweets by kb_knockout
- 入場曲:NO Peace NO Life/Rickie-G
小学校5年生のときに現在も所属するクロスポイント吉祥寺に入会。アマチュアデビュー10連敗を記録するも、サウスポースタイルに構えを変えてから一変。連勝街道をひた走り、アマチュアキックの複数のタイトルを獲得し、天才少年と謳われた。
プロデビューは2011年。デビュー戦を判定勝利を飾ると、2戦目にはムエタイの本場タイに遠征し判定勝利。その後も連勝を続けデビュー8連勝。9戦目には、山野寛之とREBELS-MUAYTHAIフライ級王者決定戦を行い判定勝利。無敗でプロのベルトを巻いた。
しかし、10戦目で4冠王の加藤竜二と対戦し、上段回し蹴りで失神KO負け。プロ初黒星を喫すると、続くカンボジアに遠征しての試合でも現地選手にKO負け。手痛い連敗を喫したが、すぐに復帰戦を行いKO勝利。2つの国内タイトルを奪いながらの9連勝を記録。2015年12月には長く国内軽量級戦線を引っ張ってきたレジェンド、藤原あらしと対戦。ローから回転の速いパンチを見せ衝撃のKO勝利。軽量級の世代交代を印象づける内容で10連勝。
2016年6月には、”神童”那須川天心との対戦を賭けたRISEバンタム級挑戦者決定トーナメントに出場。SB王者内藤大樹に僅差で競り勝ち、7月の決勝で村越優汰と対戦。2Rに村越得意のボディー攻めでダウンを奪われ、3Rに三日月蹴りでTKO負け。2014年1月から続いた連勝が12でストップ。打倒那須川天心の最有力と目され、あと1勝で那須川戦が実現というタイミングでの敗戦となった。
2016年10月23日にKNOCK OUT vol.0で宮元啓介戦が決定していた工藤政英と対戦。1階級上のREBELS55㎏級王者である工藤に対し、1Rに精度の高いパンチでKO勝利。大きなインパクトを残し「KNOCK OUT vol.0」で、工藤に代わっての“THE CYCLONE”宮元啓介との対戦をアピールした。
そして、実現した2016年12月5日、KNOCK OUT旗揚げイベントの宮元戦、タフで鳴らす強豪に3ラウンドKO勝利。そこから毎回のようにKNOCK OUTのリングに上がるレギュラーファイターとしてほとんどの試合KO勝利する大活躍。
2018年6月8日、いよいよ実現した日本キックボクシング界きってのビッグマッチ、“双璧のジーニアス”江幡塁戦は、終始ポイントリードしてみせながら1発の右ストレートで3ラウンド失神KO負けとなったが、伝説的な一戦における両雄の一翼であったことに揺るぎはない。
選手情報
Fighter’s Info
試合動画
小笠原瑛作vsサオエーク・シットシェフブンタム|『 KNOCK OUT 2019 BREAKING DAWN 』後楽園ホール
江幡塁vs小笠原瑛作|『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』大田区総合体育館
小笠原瑛作vsミケール・フェルナンデス|『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』大田区総合体育館
小笠原瑛作 vs 髙橋亮 KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館
スピードアクター" 小笠原瑛作 VS "双璧のジーニアス" 江幡塁「KNOCK OUT 2018 SURVIVAL DAYS」 2018.6.8
スピードアクター・小笠原瑛作 VS 狂暴三兄弟・次男 髙橋亮 |KING OF KNOCK OUT 2017
SPEED ACTOR・小笠原瑛作 VS 逆襲の悪童・ワンチャローン・PKセンチャイジム KNOCK OUT vol.3 ダイジェスト
7/21 放送 キックボクシングKNOCKOUT #29 小笠原瑛作特集、激闘のワンチャローン戦の舞台裏を選手本人が詳しく解説!
小笠原瑛作VS宮元啓介 2016.12.5KNOCK OUT
過去5戦績
-
サオエーク・シットシェフブンタム
☓2R
KOKNOCK OUT 2019 BREAKING DAWN
2019年11月1日(金) 後楽園ホール
-
江幡塁
☓3R
判定『K.O CLIMAX 2019』 KING OF KNOCK OUT 初代スーパーバンタム級王座決定1DAYトーナメント決勝
2019年8月18日(日) 大田区総合体育館
-
ミケール・フェルナンデス
◯3R
判定『K.O CLIMAX 2019』 KING OF KNOCK OUT 初代スーパーバンタム級王座決定1DAYトーナメント1回戦
2019年8月18日(日) 大田区総合体育館
-
笠原友希
☓3R
TKOSHOOT BOXING 2019 act.3
2019年6月23日(日) 後楽園ホール
-
ペットヤソー・ダームランサラカム
◎1R
KOPANCRASE REBELS RING.1 NIGHT
2019年2月17日(日) 東京・新木場スタジオコースト
-
髙橋亮
◯5R
判定KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館
2018年12月9日(日) 両国国技館
-
KING強介
◯5R
判定REBELS.58
2018年10月8日(月) 後楽園ホール
-
江幡 塁
☓3R
KOKNOCK OUT 2018 SURVIVAL DAYS
2018年6月8日(金) 後楽園ホール
-
ダウサコン・モータッサナイ
◎3R
KOREBELS.55
2018年4月27日(金) 後楽園ホール
-
髙橋亮
△5R
引き分けKING OF KNOCK OUT 2017 両国
2017年12月10日(日) 両国国技館
MATCH INFO
-
ファン・ヒョシク
◎2R
TKOKNOCK OUT vol.4
2017年8月20日(日) 大田区総合体育館
-
ワンチャローン・PKセンチャイジム
◎5R
TKOKNOCK OUT vol.3
2017年6月17日(土) TOKYO DOME CITY HALL
-
ビョン・ソンジ
◎1R
TKOKNOCK OUT vol.2
2017年4月1日(土) 大田区総合体育館
-
波賀宙也
◎2R
TKOKNOCK OUT vol.1
2017年2月12日(日) 大田区総合体育館
MATCH INFO
-
宮元啓介
◎3R
KOKNOCK OUT vol.0
2016年12月5日(月) TOKYO DOME CITY HALL
-
工藤政英
◎1
KOREBELS.46
2016年10月23日(日) ディファ有明
-
村越優汰
☓3
TKORISE112
2016年7月30日(土) ディファ有明
MATCH INFO
-
内藤大樹
◯3R
判定REBELS.43
2016年6月1日(水) 後楽園ホール
MATCH INFO
-
大野貴志
◎3
TKOREBELS.41
2016年3月9日(水) 後楽園ホール
MATCH INFO
-
藤原あらし
◎1R
KOMuayThaiOpen33 & Lumpinee Boxing Stadium of Japan
2015年12月13日(日) 新宿FACE
MATCH INFO