12月9日(日)両国国技館で開催される『KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館』に出場する村田裕俊選手の試合前インタビューを公開します!
――KNOCK OUT3戦目が決まって心境はいかがですか。
村田「まだKNOCK OUTで勝利していないのに僕のことを使っていただけるので凄くありがたいですし、KNOCK OUTに出られることが凄く嬉しいです。」
――今タイで修行されているとお聞きしました。
村田「日本だとスパーリング相手がいないので、2年前ぐらいから毎回試合が決まったらバンコクから東北に3~4時間車で行った田舎にあるケムムエタイジムで調整するようにしています(アンディ・サワーやジョルジオ・ペトロシアンといった世界の強豪と対戦してきたケムのジム)。今回、タイには10月3日から行って、11月18日に帰国します。11月4日にジャダムナンスタジアムで試合をして、相手は無名の選手でしたが、判定勝ちすることが出来ました。」
――ここ数年、タイではウェイト器具なども揃った近代的なムエタイジムが多いですが、ケムムエタイジムもそうですか?
村田「ケムが引退して2年前ぐらいに出来たので設備は新しいジムですがウェイト器具はなく、そこでやっていることは首相撲、スパーリングなど昔ながらの練習メニューですね。」
――スパーリングする以外に、タイで練習することのメリットはありますか?
村田「朝晩二回の練習量が半端なく多いですし、一流トレーナーもしっかり付いてくれテクニックも教えてくれるところがいいですね。」
――今年初戦がタイでの試合となりましたが、昨年は2月に森井洋介選手と引き分けてから4戦して全敗でした。不調の原因は何だったのでしょう。
村田「自信をなくしてしまったことが一番大きいですね。その連敗の期間は、たくさん練習量をこなしても強い相手に勝てなかったことで勝つためには練習量じゃないと思ったことがあり、そこで心折れずに負けても変わらない練習量を続けることが大事だったんだと今振り返って思います。」
――KNOCK OUT初戦で国内トップ選手の森井選手と引き分けたことで慢心もあったのでしょうか?
村田「それもあります。自分のことを勘違いしてしまい、対戦相手が決まっても格下だと思ったことで心に隙が出来て勝てなかった試合もありました。」
――その連敗中に対戦した一眞、聖人の髙橋兄弟がKNOCK OUTで人気を集めています。どういう想いで見ていますか?
村田「自分と同じ団体、NKBで頑張ってきたので戦友と思っていて、彼らが目立っているのを嬉しく思います。」
――今回の相手、駿太選手にはどのような印象がありますか?
村田「自分がプロデビューする前から第一線で活躍していて試合も生で観たことがあります。キック界では一流の選手なので、戦えることを嬉しく思います。」
――いつか対戦するとは思ってました?
村田「対戦出来たらいいなとは思ってました。」
――どのような試合展開をイメージしてますか?
村田「相手が来てくれたら自分も真っ向から勝負するので熱い試合になると思います。KNOCK OUTファンは僕の森井戦のようなイメージを期待していると思うので、そのような試合をしたいとも思ってます。」
――森井選手は現在KNOCK OUTの看板選手として活躍しています。意識してますか?
村田「そうですね。やはり森井選手と再戦したい想いがあるので、もし駿太選手に勝ったらぜひ挑戦したいと思います。勝算はありますし、自分ならやれると思ってます。色んな選手が森井選手の首を狙ってますが、ここで駿太選手を倒せばやれる権利は出てくると思っています。」
――森井戦の時は村田選手の応援団の声援が凄かったですが、今回も多くの方が応援に来てくれるのでしょうか。
村田「また来てくれます。試合中、あの応援は聞こえるので応援に乗っかる形で自分もガンガン攻めにいけます。」
――お父さんの村田博隆さんの声が一番響いていましたが、村田選手の大ファンなんですよね。
村田「凄く応援してくれるのでありがたい存在です。家では、雨に降られても大丈夫なように僕の載っている大会ポスターをビニールに入れて玄関に貼ったり(苦笑)、近所の人にはポスターを貼っていただけるところを探してもらったりしています。昔から大事に育てられてきました。」
――親に反抗したことはありますか?
村田「オヤジがサラリーマンだったので、自分はオヤジのようなサラリーマン生活はしたくないと言って喧嘩になったことがあります(笑)。それでキックボクサーになりました。」
――休日には一緒に行動することもあるのでしょうか。
村田「計量の時には車を出して乗せてくれ計量写真を撮って来てくれますし、休みの時には一緒にラーメンを食べに行ったりしますね。」
――お父さんのサポートがあったからこそ、ここまで強くなれたというのはありますか?
村田「それは感じます。自分の好きなようにやればいいという感じで、今タイで練習出来ている環境も与えてくれてますし、凄く応援してくれていますから。オヤジがいなかったらKNOCK OUTで戦えてなかったと思います。」
――キックを続けてどのような形で親に恩返ししたいという想いはありますか?
村田「全力で戦っている姿を見せて勝つこと。あとは僕自身が幸せになることも親孝行になると思っています。」
――会場に来てくれるファンにメッセージをお願いします。
村田「僕は凄いテクニックがあるわけでもなく、熱い試合することしか出来ないので気持ちで戦う姿勢を見て欲しいので応援よろしくお願いします。」
KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館
◆日時
2018年12月9日(日)14:00開場 16:00試合開始
◆会場
両国国技館(http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/)
◆アクセス
〒130-0015 東京都墨田区横綱1丁目3-28
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分
◆主催
株式会社キックスロード
◆協 力
ぴあ株式会社 株式会社RIKIX 株式会社ブシロード
◆協 賛
ダイヤモンドブログ AINEXX
◆入場料金(消費税込み)
砂かぶり席(特別シート) ¥30,000※完売
アリーナA(椅子席) ¥12,000
アリーナB(椅子席) ¥9,000
アリーナC(椅子席) ¥8,000
桝A席(桝席) ¥7,000
桝B席(桝席) ¥6,000
2階スタンドA ¥7,000
2階スタンドB ¥5,000
2階スタンドC ¥3,000
※当日券は各1000円アップ
◆チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-9999
http://pia.jp/
ぴあカウンター、サークルKサンクス各店、セブンイレブン各店
・RIKIX 03-3718-2353
・ダイヤモンドチケット https://diamond-ticket.com/
【注意事項】
◆チケットはいかなる場合(紛失・焼失・破損)でも再発行致しません。
◆選手の欠場により対戦カードが変更となる場合もございますのでご了承ください。
◆車イスでご観戦のお客様はKNOCK OUTホームページのお問合せフォームからお問合せください。
◆小学生以上の方はチケットが必要になります。小学校入学前のお子様は保護者様同伴の元、膝上での観戦に限りチケットは必要ございません。
◆桝席は1桝2人掛け(1人につき1枚のチケットが必要となります。)
◆桝席は相席になる場合がございます。
◆グッズ付きチケットについて
・ご購入いただいたチケットは当日会場に特設しているチケットぴあ特典引換所までご持参ください。
・お1人様1回限りの引換となります。