12月9日(日)両国国技館で開催される『KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館』にて8月の王座戴冠後KNOCK OUT初登場となる不可思選手の試合前インタビューを公開します!
――まず初めに、憧れの選手がフロイド・メイウェザー・ジュニアだそうですね。
不可思「メイウェザーは昔からYoutubeとかでよく見ていた選手でした。英語はわかりませんが、試合までのドキュメンタリー映像を見ていると乗っている車、家が凄くてやっていることを見ているだけで面白いじゃないですか。俺もこんなふうになりてぇなと思っていましたね。」
――ファイトスタイルを真似しようと思ったことはあります?
不可思「出来ないですけど真似してたことはありますが、やはり神の領域ですよね。もし(那須川)天心と大みそかでやるようなことになれば、体格差もありますしメイウェザーが倒しにきたら1Rで終わってしまうんじゃないかと。天心もめちゃくちゃスピードが速いですけど、マニー・パッキャオのパンチが当たらないんだから天心のパンチはなおさら当たらないですよね。」
――では本題に入らせていただきます。8月にKING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級チャンピオンになってから初の試合が決まりました。
不可思「色んな大会からオファーがあったのですが、どこに出るかはっきりわからない状況の中、初戦がKNOCK OUTのリングというのは嬉しいですね。」
――KNOCK OUT2018年最終興行だけに、自分が上がらないとおかしいだろうという想いはありました?
不可思「チャンピオンになっての一発目はKNOCK OUTが普通ですし、両国大会は一番大きな大会なので出たいとは凄く思ってました。」
――1回戦の健太戦、準決勝の鈴木博昭戦、決勝の秀樹戦でどの試合が一番印象に残ってますか?
不可思「トーナメントが開催されている期間、どうやったら強くなれるかを頭を使って凄く考えたので、トーナメントを通して成長出来たのを感じています。トーナメントではないですが、4月にシュートボクシングのリングで海人選手に負けたことでこのままではダメだと思って、ボクシングジムにも通い始めました。そこでスタイルを変えて、新しいスタイルを6月の鈴木戦で試したら凄く手応えがありました。だから6月の鈴木戦が一番印象深く、ターニングポイントになった試合だと思います。」
――秀樹選手とのトーナメント決勝戦の映像はよく見返したのでしょうか。
不可思「秀樹選手はずっと待ってカウンターを狙うタイプなので、いつもように熱くなって攻めたら向こうの思う壺なので1、2Rは行かないようにしていたら、会場が盛り上がっていないのを感じました。それで前に出たら攻撃をもらってしまいました。あの試合は結果、何とか勝つことができ、成長するポイントを掴んだので次の試合でそれを見せられるかなと思います。」
――チャンピオンになって変わったことはありますか。
不可思「今までにいくつかベルトを獲ってますが、チャンピオンとしてどうしていこうと考えたことはなかったのですが、KNOCK OUTのベルトを獲ってチャンピオンとしての責任を初めて感じています。凄い選手が集まったトーナメントで勝ち上がりましたし、それだけKNOCK OUTのベルトの重みがあるのかなと。このベルトを獲れたか、獲れていないかで今後の人生は違ってくると思います。これから団体を盛り上げていくのはチャンピオンの使命だと感じています。」
――今回の対戦相手は2014年3月にホーストカップのリングで対戦している山口侑馬選手になりました。2RTKOで山口が勝利しています。
不可思「今普通にやれば普通に勝てる相手だなと思うので、当たり前のように勝たないといけないなと。今は全然僕の相手じゃないですよ。」
――不可思選手は昨年2月に兄の山口裕人選手に3RKO勝ちしています。参考になりますか?
不可思「兄弟で戦うスタイルは似ていて楽しい試合をしてくれますよね。僕の好きなスタイルなので侑馬選手と戦うのは楽しみです。」
――いつか侑馬選手にリベンジしたいという想いはあったのでしょうか。
不可思「負けてて悔しかったのですが、リベンジすることは特に考えてはいませんでしたね。一回やった相手とまたやりたいとは思わないですし、やったことのない選手とやる方がワクワクして楽しめますから。」
――どういう試合になりそうですか?
不可思「向こうのチャンスは僕が打ち合いに行った時ぐらい。自分は全部の武器を使って実力差を見せられたらと思います。」
――来年はどういう一年にしたいですか。
不可思「今年、KNOCK OUTチャンピオンになって名前を上げることが出来たので、来年は今の2、3倍は日本中に僕の名前が広く知られるような活躍をしたいですね。」
――現在、ライト級ではアジアトーナメントが開催されています。ご自身を中心にアジアトーナメント開催の希望はあります?
不可思「そういうのは考えてないですね。両国ではフライ級トーナメント決勝戦もありますが、他のどの選手よりもみんなに“KNOCK OUT=不可思”と思われるような存在になりたいですね。」
KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館
◆日時
2018年12月9日(日)14:00開場 16:00試合開始
◆会場
両国国技館(http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/)
◆アクセス
〒130-0015 東京都墨田区横綱1丁目3-28
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分
◆主催
株式会社キックスロード
◆協 力
ぴあ株式会社 株式会社RIKIX 株式会社ブシロード
◆協 賛
ダイヤモンドブログ AINEXX
◆入場料金(消費税込み)
砂かぶり席(特別シート) ¥30,000※完売
アリーナA(椅子席) ¥12,000※完売
アリーナB(椅子席) ¥9,000
アリーナC(椅子席) ¥8,000
桝A席(桝席) ¥7,000
桝B席(桝席) ¥6,000
2階スタンドA ¥7,000
2階スタンドB ¥5,000
2階スタンドC ¥3,000
※当日券は各1000円アップ
◆チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-9999
http://pia.jp/
ぴあカウンター、サークルKサンクス各店、セブンイレブン各店
・RIKIX 03-3718-2353
【注意事項】
◆チケットはいかなる場合(紛失・焼失・破損)でも再発行致しません。
◆選手の欠場により対戦カードが変更となる場合もございますのでご了承ください。
◆車イスでご観戦のお客様はKNOCK OUTホームページのお問合せフォームからお問合せください。
◆小学生以上の方はチケットが必要になります。小学校入学前のお子様は保護者様同伴の元、膝上での観戦に限りチケットは必要ございません。
◆桝席は1桝2人掛け(1人につき1枚のチケットが必要となります。)
◆桝席は相席になる場合がございます。
◆グッズ付きチケットについて
・ご購入いただいたチケットは当日会場に特設しているチケットぴあ特典引換所までご持参ください。
・お1人様1回限りの引換となります。