12月9日(日)両国国技館で開催される『KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館』にてKING OF KNOCK OUT初代フライ級王座決定トーナメントの決勝戦を迎える大﨑一貴選手の試合前インタビューを公開します!
――11月3日に渋谷で開催されたファンイベントではKNOCK OUT2018年上半期ベストバウトが紹介され、10月の大﨑一貴選手vsタネヨシホ選手のKING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント準決勝が第2位に選ばれました。
大﨑「あんまり自分的には満足した試合内容ではありませんでした。1R目は相手も様子を見る展開で、2Rから4Rの途中までは、オープンスコアではドローでしたが、結構タネ選手に押される場面もありました。4Rでダウンを取ったヒジがなかったら、危ない試合だったのかなと。」
――ダウンを取られてからのタネ選手の逆襲はどうでした?
大﨑「大振りのパンチで攻められ、あの気迫、気の強さは凄いとは思いました。怖いとも思いましたが、ここで引いたらダメだなと思って戦いました。あの時ガードは意識していませんでしたが、普段からしっかりガードする練習をしているのでその成果が出たんじゃないかなと思います。」
――KING OF KNOCK OUT初代フライ級王座決定トーナメント決勝戦を前に心境はいかがですか?
大﨑「もうここまで来たからには何が何でもベルトを獲るという気持ちでいます。」
――10月の準決勝では石井一成選手は仲山大雅選手に3RTKO勝ちでした。あの試合をどう見ました?
大﨑「ヒジ、首相撲のテクニックがあって、スピードも速い選手だなと改めて思いました。」
――石井選手とは今までに2度対戦(2014年12月27日、2015年5月10日)して引き分けていますが、その時の石井選手とは全然違うものですか?
大﨑「あれからパワーも付いてますし、スピード、テクニックもさらに上がっていると思います。」
――石井選手のスピードに大崎選手は何で対抗します?
大﨑「僕の方がパワー面では勝っていると思うので、一発で勝負付けられるようにしっかり準備したいと思います。今はパンチを重点的に練習しています。」
――次勝てば念願のチャンピオンになります。
大﨑「全然負けるつもりはないので勝つイメージしかしてないですね。僕は一回戦、準決勝と二連続KO勝ちしているので、決勝もKOで勝ちたいです。」
――ベルトを獲って来年はどういう1年にしたいでしょう。
大﨑「しっかりKNOCK OUTのベルトの価値を高めたいですね。あとはタイのルンピニーのベルトもまた目指したいと思います。」
――両国国技館は相撲の会場ですが、どのような戦いで会場を沸かせたいと思いますか。
大﨑「僕たち軽量級の選手が大きな大会で、しかもメインイベントをやらせていただくことはなかなかないことなので、軽量級らしくスピード、パワー、テクニックがいっぱい見せられる熱い試合をして、盛り上げたいと思ってます。」
――来年1月大会には、弟の孔稀選手のKNOCK OUT初参戦が決定しました。
大﨑「孔稀は3つ下で僕よりも才能、テクニックがあり、どんな攻撃でもKOできる選手なので期待していいと思います。相手のタネ選手も強いと思いますが、普通に孔稀が勝つんじゃないでしょうか。」
――ご自身が孔稀選手に負けないところは?
大﨑「僕の方がパワーはあると思います。」
――兄弟仲はいいのでしょうか。
大﨑「結構良いと思います。昔はテレビのリモコンの取り合いなどで兄弟喧嘩をむちゃくちゃしてましたが、僕が高校進学したあたりぐらいからなくなりましたね(笑)」
――兄弟で格闘技に取り組んでいることのメリットは何でしょう。
大﨑「一番はお互いのことを良くわかっていてライバルでもありますし、弟には負けたくはないですね。練習でもありがたい存在でお互いに高め合えることがいいです。弟がいなかったら今も格闘技を続けているかもわからないでし、一緒にやっているから頑張れているところもあります。」
――兄弟での目標は何でしょう。
大﨑「二人で世界チャンピオンになることが夢です。僕はまずKNOCK OUTのベルトを獲り、その後にルンピニーのベルトを獲ります。孔稀は今、日本のベルトを2つ(WMC日本スーパーフライ級王者、J-NETWORKスーパーフライ級王者)持っていて、KNOCK OUTに出てベルトを狙っていくと思います。」
KING OF KNOCK OUT 2018 両国国技館
◆日時
2018年12月9日(日)14:00開場 16:00試合開始
◆会場
両国国技館(http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/)
◆アクセス
〒130-0015 東京都墨田区横綱1丁目3-28
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分
◆主催
株式会社キックスロード
◆協 力
ぴあ株式会社 株式会社RIKIX 株式会社ブシロード
◆協 賛
ダイヤモンドブログ AINEXX
◆入場料金(消費税込み)
砂かぶり席(特別シート) ¥30,000※完売
アリーナA(椅子席) ¥12,000※完売
アリーナB(椅子席) ¥9,000
アリーナC(椅子席) ¥8,000
桝A席(桝席) ¥7,000
桝B席(桝席) ¥6,000
2階スタンドA ¥7,000
2階スタンドB ¥5,000
2階スタンドC ¥3,000
※当日券は各1000円アップ
◆チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-9999
http://pia.jp/
ぴあカウンター、サークルKサンクス各店、セブンイレブン各店
・RIKIX 03-3718-2353
【注意事項】
◆チケットはいかなる場合(紛失・焼失・破損)でも再発行致しません。
◆選手の欠場により対戦カードが変更となる場合もございますのでご了承ください。
◆車イスでご観戦のお客様はKNOCK OUTホームページのお問合せフォームからお問合せください。
◆小学生以上の方はチケットが必要になります。小学校入学前のお子様は保護者様同伴の元、膝上での観戦に限りチケットは必要ございません。
◆桝席は1桝2人掛け(1人につき1枚のチケットが必要となります。)
◆桝席は相席になる場合がございます。
◆グッズ付きチケットについて
・ご購入いただいたチケットは当日会場に特設しているチケットぴあ特典引換所までご持参ください。
・お1人様1回限りの引換となります。