8月18日(日)大田区総合体育館にて開催される『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』 第8試合で、鈴木真治選手と対戦する宮越慶二郎選手のインタビューを公開いたします。
──取材場所(埼玉県所沢市小手指南1-1-47 スカイビル1F)であるこちら「K26 KICKBOXING STUDIO」はどういうジムになりますか?
「僕が代表をやっていて、7月初めにオープンしたフィットネス専門のキックボクシングスタジオです。主婦の方、仕事帰りのサラリーマンをターゲットにしてプロは一切育てない純粋なフィットネスジムですね。ちなみに“K26”というは僕の名前、慶二郎から取ったものです」
──どんなコンセプトがありますか?
「キックボクシングをやってるということがステータスになるようなものですね。より大人の空間になるような落ち着いたスポットライトして、オシャレにやりたいなと。今までキックボクシングのイメージは、汗くさかったり入りずらかったりするのですが、ここだったらフラッとサロンみたいに来れるようにしたいなと。女性でも一人で来れたりするようなところにしたつもりでして、実際、会員さんには主婦の方が多いですね」
──会員さんが通うことでどう変えたいですか?
「ダイエットだったり、ダイエット以外でも筋肉を付けて日常生活を楽にしたり、筋肉を付けるところは付けて減らすところは減らしていってもらいたいですね。お肌にも汗を書くのはいいことです。あと、ここは所沢で唯一暗闇でボクササイズ出来るので、“楽しくて最高の1時間”というのをテーマにやってます」
──本題に入りますが、今回、2017年4月の森井洋介戦、2018年2月の重森陽太に続いて3度目のKNOCK OUT参戦が決まりました。
「まだKNOCK OUTで勝ったことないので、ここでしっかり勝ちたいという気持ちは強いです。KNOCK OUTのリングということで、気負い過ぎちゃうのか見せなきゃとKOを意識し過ぎてしまった部分もありました。でも今はそう考えるのはあまり意識せず、リラックスしていい感じで出来たので、昨年12月のスアレック戦、今年4月の勝次戦とREBELS二連戦ではいい感じで臨め、結果的にもいい感じで勝てたので良かったですね」
──以前とは気持ちの面でどう違っていたのでしょう?
「負けてばかりの頃は精神面でダメでしたが、今は気持ちに余裕が出来たというか、精神的にも持ち直していい感じです。ダメな時は、負けられないとか自分を追い込んでいました。今でも思っていますが、そこまで深く考えないでいます。どん底まで落ちた時に開き直るようにして、これからはいい意味で負けてもいいから、みんなが喜んでもらえる試合をしようと考えたら結果が付いてきた感じです。連敗した時に周りからも『気負いせずに勝っても負けてもいい試合をすれば評価してもらえるし、それで良いんじゃない?』と言われてました。今回も気負わないで臨みますし、結果的にもいいのでそれを意識しながらやりますね」
──気持ちを落ち着かせるために特別にやっていることはありますか?
「普段通りのことをすることを心掛けてますね。ルーティンというか、試合の前日だから特別こうするということでもなく、試合当日もいつものご飯といつもの朝散歩など、いつも通りのことをすることを心がけるといいですね。今までは試合前に身体にいい物を食べようとかあったんですけど、緊張しちゃうのでいつも通りでいるというのがスタンス的にいいですね」
──対戦する鈴木選手の印象はどうですか?
「最近の試合映像を見たんですけど、2010年12月に藤原祭りで対戦した時とあまり変わってないなという印象はありましたね。スピードは落ちて、パワーは付いたと思いました。以前の藤原ジムから今のジムに移籍してからは若干ムエタイ色が付いてきたのかなとは思います。鈴木選手はこの9年間でどんだけやってきたかはわかりませんが、僕はあれからKUNLUN FIGHTなどで海外に行ったりと経験値を積んできたので鈴木選手よりは色々乗り越えてきてますから。次の試合ではその差が出るんじゃないかと思います」
──試合展開はどのようなものをイメージしてますか?
「僕はいつも心がけている通り、5R勝負ですね。フルラウンド使って最終ラウンドで倒します」
──なぜそう心がけるように?
「スパーンと一撃で倒しても、お客さんはもっと見たかったと思うじゃないですか。5Rしっかり見てもらって倒すっていうのが僕の理想なんです。もはや作品ですね。芸人じゃないですけど、1秒でも長く見てもらいたいという想いがあります」
――KNOCK OUTのリングだけに短期決着を望んでいるファンもいるかと思います。
「僕は尻上がりに調子が上がって行くので1R目で倒すことはありません。1R~2Rで相手のことを分析して3~5Rで実行していくタイプですが、1Rから倒せるチャンスがあったら一気にいきます」
──今練習で一番強化してることは何でしょう?
「ステップはいつも通り練習してるんですけど、最近は総合の選手の間合いとか、遠い間合いから攻撃を出す感じがキックボクサーにはないなのでそういうことも練習してますね。堀口恭司選手の試合を見て、縦の動きともいいなと思って取り入れてます。僕のニンジャステップは横の動きですが、それプラス縦の動きも加わるのでより一層、3D的な感じで動けると思います」
──宮越選手のニンジャステップは独特ですが、対戦相手からやりにくかったと言われたことはあります?
「そうですね。スパーをしててもやりにくい、自分が攻撃を出そうとしたら目の前から消えると言ってもらえます」
──町田光選手は居合いパンチが有名ですが、ご自身もニンジャステップをもっと定着させたいと思いますか?
「僕のステップを他の選手が当たり前のように使うようになって欲しいですね。それが理想です。
ちなみに今のところ、ニンジャステップをそれっぽくやってる人はいましたが、完全に再現している人はいません。横のステップをなかなかやる人はいないので、もし使う選手がいて僕が戦うことになったら戦いづらいとは思います」
──ステップはどう編み出されたものですか?
「元々、父親が現役時代にそういう動きをしていたので、それから自然に使うようになりました。周りから忍者みたいだな?から始まって、意外にもこういうステップってあまり使われてなかったのでこれを売りにしていこうと思いました。海外受けしそうだなと思い、海外でもよく試合をしていたのですが、思いのほかあまり感触が良くなかったんです……」
──鈴木選手との一戦をクリアーしたら今後考えていることはありますか?
「知名度のある選手とやったり、KNOCK OUTに限らず色んな団体に出させてもらうことが目標です。今、目指してるのは大晦日のRIZIN出場なのでそこもしっかりアピール出来たらと思ってます」
──ファンにメッセージをお願いします。
「僕の独特のスタイルを見てもらって、今回はキックボクシングの夏フェスじゃないですけど祭典なので一日中いろんな選手を見て楽しんでほしいですね」
K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER
◆日 時
2019年8月18日(日) 開場 13:00 開始 14:00
◆会 場
大田区総合体育館
◆アクセス
〒144-0031 東京都大田区東蒲田1丁目11番1号 TEL:03-5480-6688
京急線梅屋敷駅徒歩5分、京急蒲田駅徒歩7分、JR線・東急線蒲田駅徒歩15分
http://www.ota.esforta.jp/access/index.html
◆主 催
株式会社キックスロード
◆協 力
ぴあ株式会社 株式会社Def Fellow 株式会社ブシロード
◆協 賛
株式会社エム・ティ・エム
◆入場料金(消費税込み)
・柵内VIP(特典付き)50,000円 残りわずか
・アリーナS 20,000円 完売
・アリーナA 12,000円 残りわずか
・アリーナB 10,000円 完売
・1FスタンドA 8,000円
・2FスタンドB 6,000円 残りわずか
・2FスタンドC 4,000円
※当日券は各1,000円アップ
◆販売日時
一般発売
6月10日(月) 10:00~
◆チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:843-143) https://bit.ly/2QYWjLb
ぴあカウンター、セブンイレブン各店
・後楽園ホール5階事務所 03-5800-9999