12.10両国国技館、KNOCK OUT初参戦で小笠原瑛作と対戦する狂暴三兄弟 次男・髙橋亮のインタビュー
・左の蹴りとパンチで真っ向勝負する
・三兄弟で有名になって親を喜ばせてあげたい
・小笠原選手を倒して那須川天心の次に強い選手を目指す
今回初登場ですが、声がかかったときの心境は?
正直すごくうれしかったですね。対戦相手、小笠原瑛作選手と聞いた時は何というチャンスが来たんだ!と素直にうれしい気持ちでいっぱいでした。
KNOCK OUTの大会についてどういう印象でしたか?
8月大会を生で観させてもらって、入場から選手の一人一人の試合終了まですごく全員が輝いていたので、キックボクサーならこういう輝ける場所に出るのがやっぱり一番だなと思っていたので、本当に声をかけていただけてうれしいです。
自分はこんな選手だということを教えてください。
大阪から来たんですけど、大阪にも強いチャンピオンがいるんだということをこの髙橋亮という自分でしっかり表現して、アピールして両国観に来てもらえる方の頭の中に残ったらいいなと思ってます。
ご家族三人でキックボクシングをやられてますよね。
三兄弟でキックボクシングを小学生からやってます。
お兄さんがやっていたから?
いや、きっかけは僕と弟なんですけど、そのあとにキックボクシングを始めた形ですね。
三人とも試合の仕方が違いますよね。
三人ともタイプが違くて、お兄ちゃんはイケイケな感じで僕は慎重にテクニック…と言ってもテクニックもそこまでないんですけど(笑)
弟は両方のいいところをとった感じで、バランスよくやってます。
髙橋選手の得意技などありましたら教えてください。
サウスポーなので左の蹴りとパンチをどんどん出していって、真っ向勝負していってぶっ倒そうかなと思っています。
KOできる自信はありますか?
ありますね。隙がない選手じゃないので、そこを攻めて最終的にはKOで勝って自分が手を挙げているイメージはできています。
瑛作選手との試合について、自信はありますか?
自信ですか?
気持ちで絶対勝ってるので、技術やスピードと言われたらあれですけど、絶対勝てますね。
これからの理想像を教えてください。
理想像は三兄弟で有名になって親を喜ばせてあげたいなと思ってます。
瑛作選手へ一言お願いします。
瑛作選手、僕のこと知らないかと思いますけど、僕はKNOCK OUTの試合とか全部見てるので、まあしっかり研究してぶっ倒すから覚悟しとけよ!
三兄弟ではなく高橋亮選手自身はどのようになりたいですか?
55Kg、今強い選手がいっぱいいるのでその中でも活躍していけたらなと思ってます。
天心・瑛作、そのあたりとやっていきたいですか?
そうですね、神童・那須川天心はずば抜けてるので、その次に強いのは小笠原選手だと思っているので、まずそこを倒してナンバー2を目指そうかなと(笑)
のちのち那須川天心もやる機会があれば是非やりたいですね。
たのしみですね。
めっちゃ楽しみです。
ありがとうございました!
狂暴三兄弟・次男
髙橋 亮 Ryo Takahashi
所属:大阪真門ジム
1995年9月22日生 大阪府出身 型
スーパーバンタム級
15戦12勝(6KO)4敗
第8代NKBバンタム級王者
「KING OF KNOCK OUT 2017 in両国」
◆日時
2017年12月10日(日) 開場13:00 開始15:00
両国国技館(http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/)
◆アクセス
〒130-0015 東京都墨田区横綱1丁目3-28
JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分
◆入場料金(消費税込み)
砂かぶり席(椅子席) ¥20,000 ※完売
アリーナA(桝席) ¥12,000
アリーナB(桝席) ¥8,000 ※完売
アリーナC(桝席) ¥7,000 ※完売
2階スタンドA(椅子席) ¥7,000 ※完売
2階スタンドB(椅子席) ¥5,000
2階スタンドC(椅子席) ¥3,000
小中高生 ¥2,000 ※当日のみ/要身分証
※当日券は各1000円アップ
◆チケット発売所
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード)
https://goo.gl/2HE3CP
ぴあカウンター、セブンイレブン各店、サークルKサンクス各店、ファミリーマート各店