本日6月9日(土)に『KNOCK OUT 2018 SURVIVAL DAYS』の一夜明け会見を実施致しました。
会見には勝利した5選手が出席し、それぞれ昨日の試合の感想と今後の抱負を語ってもらいました。こちらの記事では会見の前半に登場したタネヨシホ選手、江幡塁選手、T-98選手のコメントを掲載します。
タネヨシホ「8月も9月も全ての大会に出場したい」
昨日のフライ級トーナメントは1試合目だったので、KOを狙いすぎて大振りになって判定になったんですけど、二回戦目はしっかり倒しに行きたいと思います。
ーー対戦相手の石川選手に対しての印象は?
首相撲がやりづらいなと思っていたんですけど、実際にやってみて身長差があってやりにくさがありました。
ーー首相撲や肘に対する対策はしていましたか?
1R目から動いて動いてというのはずっと練習していましたね。
ーー次の準決勝についてはいかがですか?
石井一成選手と準決勝をやってみたいですね。(石井選手と政所選手の)どっちが来るかは分からないですけど、石井一成選手とやったら面白い試合になるのかなと思ってます。
ーー後楽園ホールの雰囲気についてはどうですか?
お客さんの声って聞こえるんですよ。それで一発良いのが入ったら、オオーっとなるので、1R目からいってしまいそうになりましたけど、そこはセーブして5Rしっかりスタミナが持ったので良かったですね。
拳は熱くなっても、もう流石に頭はしっかり冷静に5Rいけるように。
ーーこの先の大会も全ての大会に出たいと聞きました。
怪我がないので、8月に出たいですね。
ーー試合感覚が短いと減量が大変だともインタビューで話していました。
そうですね、甘い物食べられなかったですけど(笑)でも甘い物我慢してでもKNOCK OUTに出たいので、8月も組んでもらえるなら出たいですね。
江幡塁「KOした瞬間は地響きがするような、手の先から伝わるような振動を感じた」
昨日はありがとうございます。皆さんに喜んでもらえるような試合ができたと思います。会場も盛り上がっていたので自分自身も凄く満足しています。
ーー対戦相手への作戦はどう立てましたか?
凄くアグレッシブなファイターなので、スキをつくようなパターンでKOできたらなと狙ってました。
ーー試合への高揚感、ゴングがなる前から出来上がっているという開場の雰囲気は最高でした。期待されているというプレッシャーはありましたか?
プレッシャーよりもワクワクが大きかったですね。あまりこういった試合は実現できないのが現状で、今回はKNOCK OUTに盛り上がるような試合を組んでいただいて、実際にこうやって気持ちよく試合できたのは会場のおかげだなと思っています。
ーー今後のプランについてはいかがですか?
凄く気持ちよかったというのが印象的で、KNOCK OUTのファンの皆さんは凄く格闘技が好きで会場が熱かったです。今後もキックボクシングを盛り上げるような試合をしていきたいと思っているので、今後も皆さんが見たいような試合をしていきたいと思っています。
ーー那須川選手との試合についてはどう見ていますか?
そういった声も聞いて、自分自身も戦いたい選手の一人なのでやってみたいです。
ーー昨日の試合中にはニヤリとする場面もありました。
本当に良い選手で、ここまで技術・気持ちのある選手はなかなかいません。対峙した時にしかわからない気持ちよさは小笠原くんから感じましたし、やっぱり背負っているものがあるなというのも感じていたし、とにかく試合で一番印象的だったのは面白かったことです。
ーー戦っていた後楽園の空気は感じましたか?
感じました。本当にKOした瞬間なんかは地響きがするような、手の先から伝わるような振動を感じましたし、僕もデビューして10年経ちますけど、満員の後楽園ホールで立ち上がって、声援をくれたのは痺れました。
T-98「見た目が強そうな外国人選手を呼んで欲しい」
こんにちはクロスポイント吉祥寺のT-98です。
昨日の試合は異種格闘技戦みたいな構図で試合前から注目されていましたが、自分の中では思った以上に噛み合わなくて納得できる試合ではなかったのですが、最低限勝つことができて良かったかなと思います。次出る時には倒して勝ちたいと思います。
ーーやりづらい相手でしたよね。
メッチャやりづらかったです。
ーーMMAやテコンドーをやっているとはいえ、キックボクシングが初の選手に対して、ムエタイのタイトルを獲得した選手が受けてくれたことに感謝しています。
僕としても色んな選手とやるのは今後の選手としての引き出しも増えたと思うので勉強になりました。
ーー組まれた時に力を感じましたか?
組むというより押す力が強かったので、巌流島だったら僕が負けてました(笑)
ーー押す力はゴリラでもどうにもならなかったでしょうか?
距離を作って肘や膝を打つことができるポイントではあったんですけど、ロープがなければ押し出されていたかもしれないです(笑)
ーー今後の目標はいかがでしょう?
70kgの日本人選手がいれば、70kgでもトーナメントをやってもらいたいですし、前から言わせてもらっていますが、外国人選手が70kgに一杯いるので、見た目が強そうな選手を呼んで欲しいです。
ーーインタビューでは喰らってみたいと言っていた、菊野選手の三日月蹴りはいかがでした?
最初の方に結構打って来た時は反応できて全然効かなかったんですけど、5Rの残り1分くらいで一発良いのをもらってちょっと効きました。
ーープロの試合で初めて三日月蹴りをみたのは菊野選手だと言ってました。
始めて見たのが菊野選手の三日月蹴りなので、それを実際に喰らって光栄です。
ーー左足を上げていたのは三日月蹴り対策ですか?
僕は距離を詰めたいタイプですけど、ただ真っ直ぐ入ればもらってしまうので、ああいった入り方を会長からのアドバイスで。
ーー菊野選手はボクシンググローブをつけてパンチを打つのは始めてとのことでしたが、いかがでした?
バンテージを巻いてなかったみたいで、キックボクサーはバンテージを巻いてグローブをつけるんですけど、もともと空手家で拳固いだろうなと思っていて、想像通りの固さだったので倒れずに済みました。やっぱり固いのは固かったです。
ーーそういえば大食いは試合どれくらい前にやったのですか?
あれは2週間くらい前ですね。練習しっかりすれば自然と落ちてくるので、減量という減量はあんまりしていないです。本当に減量するのは1週間くらいなので。