本日6月9日(土)に『KNOCK OUT 2018 SURVIVAL DAYS』の一夜明け会見を実施致しました。
会見には勝利した5選手が出席し、それぞれ昨日の試合の感想と今後の抱負を語ってもらいました。こちらの記事では会見の後半に登場した不可思選手、秀樹選手のコメントを掲載します。
両選手は昨日にスーパーライト級トーナメント準決勝で勝利し、8月19日『KNOCK OUT SUMMER FES.2018』で王座をかけて決勝を戦うことになります。
秀樹「鬼嫁と会長から怒られずに済んで良かった」
新宿レフティージムの秀樹です。昨日は観戦頂きありがとうございました。昨日の試合を振り返ってみてですけど、鬼嫁のいつかと怖い会長から試合終わった後に怒られないように、セコンドの言うことをしっかり聞いてTKO勝ちできて、案の定そんなに怒られなかったので良かったかなと思います。
あとはホコタテ対決ということで、爆発的な攻撃力を見せてやろうと思って誘ったりしていたんですけど、マサ佐藤選手が思った以上に穴がなくてディフェンスもしっかりしていたので、やり辛さは有りましたけど何とか肘でカットしてTKOできたので、そこに関しては良かったと思います。
ーー帰ってからも怒られなかったのですか?
帰ってからは怒られました。具体的には肘で切った後にまた肘で狙おうとした時に、「前と同じことをやっている」と言われたのと、「決勝じゃないからな」と言われました。準決勝だからまだ油断するなよ、良い気になるなと。
ーーちなみに試合前は奥さんと映像を見て作戦を立てますか?
そうですね、客観的な意見として「こうやったら良いんじゃない?」というのは参考にしてます。
ーーセコンドで奥さんが「行かなくて良い」としきりに言っていました。
カッとなるとすぐ前に行ってしまって、キックボクサーだから殴り合いが好きですけど、その時が一番危ないみたいなので、そこは冷静にということで引き止められています。
ーーマサ佐藤選手は前回の試合のように打ち合いを誘っていたように見えましたが、マサ佐藤選手の意図は感じましたか?
僕が倒しにいくために何かを仕掛けたときに、何かを狙っている感覚は凄くあったので、こっちも攻防一体を意識しながら攻めるようにしていました。それと常に僕の攻撃があたって、相手の攻撃が当たらないということを意識して、相手が3R以降に出てくるのはわかっていたので、そこで上手く肘が当てられて良かったです。
ーー肘を狙っていたタイミングはありますか?
肘は特にそんなに意識してないですね。テンカオを打って普通の選手は下がるんですけど、下がらなかったので今度は肘をやってみようと打った時に当たったという感じですね。
ーー肘・首相撲ありは今回で2戦目ですよね?
学生の時に2試合くらい出たことはあるんですけど、しばらく肘・首相撲ありから離れていたこともあって、久しぶりの2戦目という感覚ですね。
ーー残るは決勝であと1勝でこのベルトが手に入ります。
KNOCK OUTのベルトは何が何でも欲しいと思っているので、死んでも取ってやろうと言う気持ちです。
ーー昨日の不可思選手の試合をみてどう思いました?
不可思選手の試合は生でよく見ているんですけど、昨日はまたスタイルが変わっていて、ボクシングで上下に散らして、ミドルも蹴って、ヒットアンドアウェイもしていて確実にレベルアップをしているなという印象がありました。それと攻撃力も同じ階級で相当ある方だなと思います。
ーー8月の決勝戦はどんな試合になると思いますか?
熱い試合には必ずなると思います。お互いRISEの興行に出ているというプライドもありますし、後は家族がいるという立場でも負けられないという気持ちもありますし、負けられない気持ちがぶつかりあう展開になるのかなと思ってます。
不可思「スーパーライト級の主役は自分なので必ずベルトを取りたい」
昨日の試合に向けて色々と修正して、しっかり鈴木選手の対策をしてきたんですけど、それを試合で出せて手応えがあったので、凄く自分にとってプラスになった試合だったと思います。
5Rまで勝ててるなという感じはあったんですけど、このまま判定にいったらちょっと盛り上がらないなと思ったので、最後ダウンを取れて締められたのが良かったです。
ーーダウンはどういう形で取ったんですか?
ちょうど鈴木選手がもぐって来たときにミドルキックの膝がアゴに入って、そこで(相手が)足に来てワンツーを打って倒しました。
ーー現場で見ていたらミドルを打って倒れたんですけど、倒れ方が顔面にもらったような感じだったので、何が当たったんだろうと思いました。
ミドルキックの膝がアゴに当たりましたね。
ーー具体的にどんな対策を立てましたか?
作戦は第一に鈴木選手の前手と前足の前蹴り、左右のハイキックをまず貰わないようにすることを意識して、いつも倒したくて力が入ってしまうので固くならないように、空いているところにドンドン打っていこうと。いつもよりリラックスしてやるようにしました。
ーーミドルキックが冴え渡っていましたが、それを狙っていましたか?
鈴木選手は顔のガードをガッチリ固めていて、ボディーが空いていたらガンガン狙っていこうと思って、ボディーが効いてくれば顔面に当たるだろうと。まずは顔面のガードが固かったらボディーからと思っていました。
ーー鈴木選手の脇腹も腕も真っ赤になっていましたが倒れませんでした。
そうですね、ボディーで倒すことはなかったんですけど、あれをしぶとく出し続けたから勝てたと思います。
ーー鈴木選手のインローはいかがでした?
気にはなりましたけど、それで効いたりやばいなという感じはなかったです。
ーーインタビューではボクシングジムに通って新しい技術を身に着けたとも話していました。
そっちの方もまだ完璧ではないですけど、ボクシングでやっていた練習の成果が出ているという手応えも感じました。
ーー今回の試合でスッキリしましたか?
大分スッキリしました。準々決勝が本当にスッキリしない試合だったので、昨日もKOではないですけど、ハッキリと自分の勝ちとお客さんに見せられたと思うので良かったです。
ーー最後はカウント中にもかかわらずコーナーに上がって感極まっていました。
ダウンを取った時にタイマーを見て10秒切っていたので、相手が立っても立たなくてもこれで終わると思って、コーナーまで走っていきました。
ーーコーナー上で感情が爆発するシーンもありました。
いつも試合に感情を乗せすぎて熱くなりすぎてしまうので、昨日は我慢して冷静に戦えるようにしていて、あの瞬間はタイマーを見てもう終わりとわかったので爆発してしまいました。
ーー秀樹選手のように不可思選手は奥さんにプレッシャーをかけられたりあとで怒られたりというのは?
僕は全然ないですね(笑)
ーー秀樹選手の試合は見ましたか?
まだ見ていないので、これからしっかり見て対策を立てます。
ーー不可思選手にとってはトーナメントのリベンジマッチでもあります。
去年は一つ落としてライト級で出た時はダメでしたが、KNOCK OUTのスーパーライト級は自分が主役だと思っているので絶対にベルトは取りたいです。
ーー決勝はどんな試合になると思いますか?
お互い家族がいて背負っているものがあるので、そういう覚悟が感じられる試合になるんじゃないかと思います。
KNOCK OUT SUMMER FES.2018
◆日 時 2018年8月19日(日) 開場14:00 開始16:00
◆会 場 大田区総合体育館
◆住 所 東京都大田区東蒲田1-11-1 TEL:03-5480-6688
◆アクセス 京急線「梅屋敷駅」徒歩5分、「京急蒲田駅」徒歩7分、JR線・東急線「蒲田駅」徒歩15分
◆主 催 ㈱キックスロード
◆協 力 ぴあ(株) (株)RIKIX (株)ブシロード
◆協 賛 ダイヤモンドブログ AINEXX
◆入場料金 (消費税込み)
アリーナS 20,000円(当日20,500円)
アリーナA 10,000円(当日10,500円)
アリーナB 7,000円(当日7,500円)
1FスタンドA 7,000円(当日7,500円)
2FスタンドB 6,000円(当日6,500円)
2FスタンドC 5,000円(当日5,500円)
※FC先行※特典付き
6月8日(金)15:00~6月17日(日)23:59
※一般発売
6月23日(土)10:00~
◆チケット発売所
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード)
http://pia.jp/
ぴあカウンター、サークルKサンクス各店、セブンイレブン各店
RIKIX 03-3718-2353